初心者の為の鉤針編みの始め方|引き抜き編みの編み方

 

こんにちは、赤石です。

かぎ針の基礎シリーズ、今回は、引き抜き編みの編み方です。

目次

  • 編図
  • 編み方
  • こんな時に使います
  • 他にも・・・

 

スポンサードリンク



引き抜き編みの編図

引き抜き編みは、目を減らしたいときなどに使うもっとも目の高さが無い編み方です。

記号図はこちら

 

鎖目と似ていますね。

引き抜きと鎖

 

鎖目は、編み出しとして新たに目を作る時に使われるのに対し、引き抜き編みは、元々ある編地の目を拾って編みます。

目を拾うかどうかの違いで、編み方が似ているので記号図も似ているんですね。

 

引き抜き編みの編み方

まず、土台に針を差し込み、目を拾います。

さらに糸をすくって針にひっかけます。

針には2本の糸がかかっている状態。

このまますくった目を引き抜きます。

 

これで終わりです。

その名の通り引き抜く編み方ですね。

簡単です。糸を重ねないので、編み目に高さが出てきません。
平らに近い編み方が出来ます。

 

こんな時に使います。

引き抜き編みは、先にも書きましたが、編みあがりの目の高さが最も低い編み方なので、編地のカーブを作りたいときなどに使えます。
カーブはだんだんと目の高さを減らして行って、最後は引き抜きで平らに。


また、縁取りなどに編むと、鎖目が一周に渡るし端のガタガタをカバーできて綺麗に見えます。

 

ここを一周引き抜いていくときれいに見えます。

 

ほかにも・・・

さらには棒針編みの目を伏せるときにも使えますよ。

また、伸びが少ないので、肩接ぎなどの縫いや、伸ばしたくないところの伸び止めにも使うことができます。
逆にきつく編みすぎると吊ってしまうので注意。

何かと使い勝手の良い編み方です。編地の端っこに役立つ編み方として覚えて下さいね~。

 

他の鈎針の基礎の編み方はこちら

初心者のためのかぎ針編みの始め方|細編みの編み方

初心者の為のかぎ針の始め方|長編みの編み方

初心者のためのかぎ針編みの始め方|中長編の編み方

BLOG TOP