初心者の為のかぎ針編みの始め方|

 

こんにちは、赤石です。

初心者の為のかぎ針編みの始め方
今回は、『長編交差編み』の編み方を解説したいと思います。

目次

  • 記号図
  • 長編交差編みの編み方
  • まとめ

スポンサードリンク



長編交差編みの記号図

その前に長編って?という方は、こちらのブログを参照下さい。

初心者のためのかぎ針編みの始め方|長編みの編み方

 

長編交差編みの記号図はこちら

文字通り長編が交差しています。

 

長編交差編みの編み方

まず長編みなので、立ち上がりはくさり編み3目。

 

 

次に、長編みを編むのですが、ここで、立ち上がりの隣ではなく、1目開けて、2目となりの目を拾って下さい。

 

 

編み方は普通の長編み。

 

 

1目編めました。

 

次は、また長編みを編みますが、1目戻って、立ち上がりの隣の目を拾います。

 

 

 

編み方は普通の長編み。
”交差”して編んでますね。

編みあがりです。

 

後から編んだ目が、上に乗って重なっているのがわかります。

 

編み図にするとこうなっていますね。

 

交差しているので、砂時計のような真ん中が細くなったシルエットになります。

1段編むとこんな感じ。

ちなみに長編交差の下側は、ただの長編みです。
これだけで全然違った表情の編地になりますね~。

 

数段続けて編むとこんな感じです。

裏と表で、編む方向が違うので、少しボーダーのように見えますね。

同じ方向で編みたいときは、間に細編みなどを入れて、常に表側を見て編むようにするとまた違った規則的な編地が出来上がります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

交差した目が重なっているので、少し厚みのある編地になります。

全面に使っても部分的に使っても効果的なニットらしい柄になると思います。

是非使ってみてください。

BLOG TOP