ニットのポリエステルとナイロン(ポリアミド)の違い

IMG_5698

こんにちは、赤石です。

以前、八嶋が書いたこちらのブログ

ポリエステルとナイロンの違い

両素材の特徴をご紹介しましたが、今回は洋服になったときの特徴を紹介したいと思います。

 

目次

  • それぞれの素材の特徴おさらい
  • 共通した特徴
  • 2つの違いは?
  • まとめ

 

スポンサードリンク



それぞれの素材の特徴おさらい

まずは、八嶋のブログから簡単にそれぞれの繊維の特徴をおさらいします。

ポリエステル・・・化学繊維の中で最も多く衣類に使われている、耐久性に優れた素材。

ナイロン・・・・・摩耗や折り曲げなどの耐久性に強く、衣類だけでなく、カーペットや漁網にも使われている。

両方とも強く、使いやすい素材なので衣料品に多く使われています。
お持ちの洋服の品質表示を見てみるときっとあると思いますよ。

 

 

両方とも共通した特徴

強度があり、引っ張ったり、こすれたりという刺激に強い繊維です。

このため、綿や毛など天然繊維に混ぜることで強度を増すことができます。
ちなみに天然繊維よりも安いので、糸値が安くなる⇒洋服の価格も安くなるということも出来ますね。

ニットでは他の繊維と混ぜて使われていることが多いです。

IMG_5699

 

また、カビや虫食いも出来にくく、扱いやすいと言えます。

両方とも静電気が起きやすいので、冬場に着る場合は、他の服との相性が大切です。
参考⇒静電気はコーディネートで予防できる

 

綿などの天然繊維に比べると軽く、手触りはさらっとした感じなので、夏のニットでは、ポリエステルやナイロンの混率が高いものがよく使われています。
強度ある分、糸が細くできたり、張りが出て涼しげになりますよね。

 

また、吸湿性が低いので、汗をかいてもすぐ乾き、スポーツウエアなどによくつかわれています。
私も先日、ユニクロのエアリズムを買いましたが、確かにべとつかずさらっとして気持ち良いですね。
混率は、ポリエステル

逆に肌に汗が残るので、冬などにインナーに着ると蒸れてしまいます。

 

 

2つの違いは?

 

ニットになった場合、糸の形状や加工、デザインなどでそれぞれの特徴は変わってきたりしますが、大体以下のような違いがあります。

ポリエステルは張りがあるので、肌触りが若干固く感じやすく、ナイロンの方が柔らかく感じます。

しかし、ナイロンは弾力性があるのでシワは付きにくい素材です。

 

ナイロンはポリエステルより紫外線で劣化しやすいので、陰干しにしてください。

 

ポリエステルは、家庭で洗濯しても伸び縮みしにくく、ということは型崩れもしにくい扱いやすい素材です。
ナイロンの方が伸び縮みしやすく柔らかいのでデザインによっては着心地が良いかもしれません。

 

ポリエステルは、ナイロンよりも毛玉ができやすいです。

 

まとめ

いかがでしょうか。
2つの違いが少しわかってきたでしょうか?

洋服になるには、それぞれの素材を糸にして、その糸を編んでニットの洋服になります。
その糸がどんな糸になるか、太さや、他の素材との混ぜ合わせ配分とか、糸の形で洋服の特徴は変わってきます。

デザイナーさんも、デザインに合わせた糸をつかっていて、魅力を最大限に出せるように考えてくれています。

素材の違いも、洋服によって変わってくるというのが本当のところですが、ナイロンとポリエステル、どちらが良いとか悪いということはありませんので、お手入れの参考にしてみてくださいね。

BLOG TOP