こんにちは。最近生まれた友人の赤ちゃんに、靴下を編みたいと思いましたので、回数書から作成してみたいと思います。
目次
赤ちゃんの手編みの靴下といえば
想像するのはかぎ針編みのふりふりな靴下・・・と思っていました。
男の子にあげたいのでふりふり模様編みすぎるのもなぁ、と。
大人もはくようなデザインで、サイズだけ小さく出来ないか考えました。
調べてみると意外とあるものですね。逆にふりふりソックスはあまり画像検索で出てきませんでした。
イメージ
自分の持っている靴下でコーディネートに合わせやすく、メンズでも合わせやすいと思い、こんな感じのデザインに決めました!
素材は
赤ちゃんなので肌を刺激しないように滑らかな素材にしたいですよね。
持っている糸の中で、オフ色はカシミヤ100%、ネイビー色はとても滑らかなウール100%にし、スワッチを作成しました。
リブの大きさを2種類作りましたよ。
裏目の数を変えてみましたが、雰囲気がだいぶ変わりますね。裏目2目の方が凹凸がはっきりしています。
赤ちゃんなのでサイズコントロールしやすいように表目1目、裏目2目のものに決定しました。
次回は回数書を作成し、編み進めていきたいと思います。
それでは、また。