こらからの季節は、薄手のショールが大活躍しますね。今年はぜひ手編みをショールで春の季節を楽しみませんか。
ベビーアルパカの極細のふわふわ毛糸「マリア」で編むと、嵩張らず持ち運びに便利な春ショールが出来ます。デザインは、コリドーニッティング中井チコさん。流れるような模様は無花果の実をイメージしています。

目次
初心者でも編める シンプルな模様と6号棒針
シンプルな透かし模様なので初級者の方でも楽しんで編めるデザインです。
また、6号の棒針でざっくりと透けた感じに編んでいますので、初心者の方でも編める号数ではないでしょうか。
糸がふわふわ チクチクしないベビーアルパカ
「マリア」はタムタムヤーンと呼ばれるファンシーヤーンです。

タムタムヤーンとは、ループをひっかいて、起毛させている糸です。
毛羽感があるので、ふわふわに仕上がる糸です。毛羽は柔らかいベビーアルパカを使っているのでチクチク感もないので人気の糸です。
なにかと重宝する大判サイズなのに軽い
首に巻くと、こんな感じ(色:シェルピンク)
わずか60g前後ですので、首に負担をかけないし、荷物も嵩張りません。
ふわっとした柔らかい印象を与えてくれます。

肩にかけるとこんな感じ(色:ミント)背中がすっぽり隠れるサイズ感です。


豊富なカラーバリエーション
7何のカラーバリエーションです。色にしようか、迷いますよね。
人気の色は、ミントとラベンダーです。明るい色なので、コーディネートのアクセントにもなりますし、肌をきれいに見せてくれる色なので顔色もよくなります。

秋口や春など長く使えるので、キャメルやブラックもオススメ。

やっぱり定番のホワイトや春らしいシェルピンクも捨てがたいですね。

ビタミンカラーのイエローは見ているだけで元気になれそうですね。

こちらの編み物キットは、60ろくまるネットショップで購入頂けます。
無花果の編み物キット ページ https://shop.60rokumaru.jp/items/43304159
