初心者のための棒針編みの始め方|1目ゴム編みの作り目と編み方

アバター画像
ニットラボ 編集部

15

こんにちは、鈴木です。

編み物初心者の方のために、分かりやすく棒針編みの解説をしています。

前回までの記事はこちらから↓

初心者のための棒針編みの始め方|基本のメリヤス編みとガーター編み
初心者のための棒針編みの始め方|持ち方と作り目 

前回までは棒針の種類、基本の持ち方と作り目、メリヤス編み・ガーター編みについて説明しました。
今回は「ゴム編み」(「リブ編み」とも言います)について紹介したいと思います。

目次

  • 1目ゴム編みの作り目の編み方
  • 1目ゴム編みの編み方
  • まとめ

 

スポンサードリンク



1目ゴム編みの作り目の編み方

以前の作り目のブログでは、メリヤス編みなどに適している基本的な作り目を紹介しました。
今日は1目ゴム編みに適した作り目についてです。

1目ゴム編みは表目・裏目を交互に編むため横に伸び縮みする伸縮性があります。
セーターの裾部分や袖口部分にゴム編みが使用されているのをよく目にしますが、これは程よく伸縮して着脱しやすいようになっているのです。

編地が伸縮性のある場合、作り目も同じように伸縮性を持っていないと編み出しが突っ張ってキツく感じてしまうため、1目ゴム編みに適した作り目をオススメします。

ゴム編みの作り目も何種類かありますが、今日は基本の両端が表目1目になる作り目です。

 

1 .これから編みたい編地の幅の約3~3.5倍の長さの糸を引き出し、糸端側を手前にして写真のように持ちます。
糸の手前から右針を引っかけて、矢印の方向に回転させます。

1

2
これが1目めです。

3

2.右針で矢印の方向に糸をかけて、2目めを作ります。

4

2目めができました。

5

3.右針で矢印の方向に糸をかけて、3目めを作ります。

6
これが3目め(裏目)の作り目になります。

7

4.右針で矢印の方向に糸をかけて、4目めを作ります。

8
これが4目め(表目)の作り目になります。

9

  1. 3~4を繰り返して必要な目数を作ります。
    ※奇数の目にすることで、両端が表目になります。

10

6.編地を裏返して、最初の目をそのまま右の針に滑らせます。(「浮き目」と言います)

11

次の目は「表編み」をします。

12

浮き目と表編みを交互に繰り返して、1目ゴム編みの作り目の完成です。

13

 

1目ゴム編みの編み方

先ほども少し触れましたが、1目ゴム編みは表目と裏目を交互に編む編み方です。

編み記号で表すとこのようになります。

ゴム編み

編地の表

15

編地の裏

14


Clover 「匠」2本針 No.12 54-212

 

まとめ

これまでのブログでメリヤス編み・ガーター編み・ゴム編みと説明してきましたが、基本的には表編み・裏編みの組み合わせで成り立っています。
基本の表編み・裏編みと、それぞれに適した編み出しの方法だけ知っていれば、もういくつか編み方のバリエーションをマスターできます!

他の編み方についてはまた次回以降のブログで触れたいと思います。
それではまた。

記事を書いた人

アバター画像
ニットラボ 編集部

日本で一番ニットが好きな私たちが、ニットを楽しむための情報を発信しています。着て楽しむニット、編んで楽しむニット、見て楽しむニット、集って楽しむニット(編み物)などニットの楽しさはたくさんあります。

BLOG TOP