刺繍糸を使って トルコの伝統レース トゥーオヤ のピアス

- 更新日
- 2020.1.17(金) 19:04
- (投稿日 2015.10.23(金))
先日上野東京国立博物館で開催されているアート オブ ブルガリ展に行ってきました。
見たことの無い豪華な宝石に目の保養をしてきました向山です。
11月29日(日)まで開館しているようですのでご興味のある方は是非。
以前トルコのお土産に頂いてとても気に入って ネックレスに使用しています。
とても繊細に出来ていて こればトルコの伝統レース トゥーオヤというもので、
イスラムを信教するトルコの女性は髪の毛を隠す為にスカーフを被る習慣がありその縁に飾りつけられたりする伝統手芸の1つだそうです。
トゥーというのは鈎針という意味
オヤはこの飾りを総称してオヤと言うそうです。
実際は細くて発色の良いポリエステル糸を使うそうですが、
トゥ―オヤからヒントを得て安易に手に入る刺繍糸でモチーフを一つ編めば出来るピアスを作ってみました。
刺繍糸は6本で形成されているので6本を3本に分けて使用しました。
レース針も必需品です。
モチーフを1つ編めば良いのですが、糸が細いので繊細な作業になります。
ピアスを取りつけて、少しさみしかったのでビーズも付け足してみました。
糸を変えば繊細な物も出来ますね。
洋服に合わせて色々な色やモチーフで作ってお洒落を楽しみたいと思います。
ではまたよろしくお願いいたします。