
こんにちは、ニットラボのヒロエです。
私は家に帰ると、靴下も、スリッパも履きませんが、夏でも冷房で足先が冷えるからと、ルームシューズを友達の子供が履いていて、可愛かったので早速、誕生日が近いのでプレゼントに編んでみました。
目次
細編みで底のベース部分を編みます。
ベース部分は2種類の糸を一緒に編みました。

底の部分から鎖編みで目を作って編み始めます。

細編みでグルグルと、4ツ角で同じ目を2目編んで増し目をしながら大きくしていきます。

底の大きさまで編めたら、増し目をしないで、そのまま靴の高さをまっすぐ編んでください。

足の甲部分を編みます。
こうの部分は花柄モチーフが見えるように、同じ糸を2本で編みました。

1段目はピンクで、2段目はグレーと色を変えて編みました。

仕上げ
ベース部分と甲の部分を引き抜き引き抜き編みで、付けます。

色を変えたりして、出ている糸を見えないところに入れて糸を始末したら出来上がりです♪

早速履いている写真が届きました~
まだちょっと大きかったみたいで、暫く履いてもらえそうです(^∇^)

初めてルームシューズを編みましたが、サイズも小さかったので、2時間くらいで編めました。
左右同じ目数で編んでも、少し差が出ちゃいました…でもそれも手作りの良いところ?(笑)ニットなので大丈夫~
簡単で少しの糸で編めたので、残っている糸を使って、冬用も編んでみたいと思いました。
それではまた、次回よろしくお願いします(^^)
