穴あきのお修理事例 再会

アバター画像
向山 利ノ絵

先日嬉しいが再会ありました。

数年前に穴あきを直させていただいたというセーターと再会し
更にお直しの依頼を頂き、再度手を加えさせていただけることに(^^)♪

何よりお直しをしたことで着用していただけていたことが嬉しかったです。

上質なカシミヤのセーター

長いこと着用されているそうですが
とても綺麗な状態で、触るとふわふわしていて暖かい!
さすがカシミヤと思ってしまいます!!

はて?以前直したところはどこだったか

襟ぐりとヒントをいただき発見!!

襟ぐりの減らし目のところに穴か開いていてそこを直しました。
小さい穴だった為、目が落ちないように編み目をミシン用の縫い糸でつまんで直しました

襟ぐりは顔に近い場所、人と話をする際などはどうしても顔回りに目がいくところです。
お直しも出来るだけ目立ち難いようにとちょっぴり神経を使います。

そして今回は肘に穴が開いてしまい、ダーニングで好きなように直して良いとのこと(^-^)

正し、使う糸は同色が希望とのことでしっかり準備もしていただいていました

肘の穴は基本的なダーニングの手法でお直ししたいと思います

ダーニングに挑戦しました

肘を直したダーニングの手法

【 表 】糸を張り、そこに交互に糸を通します 平織が出来る感じ

【 裏 】 裏はこんな感じ

肘の穴にダーニングマッシュルームをセットして織りあげていきました。

同色は、色がニットと同化し難しかったです。
明るいところで作業をするのもポイントかもしれません。

穴のお修理完了
編地の組織が異なるので下記のような見え方になりました

 

袖口も少し薄くなっていたので、少し手を加えました

穴があいているわけではなく、薄くなっていたので
こちらの技法を使ってお直し。

半返し縫いをして、後ろに糸が渡るようにして生地に厚みを持たせています

 

穴はまだ開いていない状態であったり、生地をしっかりさせたい際に使うと良い技法です

【 表 】波縫いみたいに見えます 針は進んだら戻るの繰り返し

【 裏 】裏に糸が渡ることで、生地に厚みがうまれます

 

また少しでも長く着て頂けると嬉しいと思いながら

お渡ししました。

 

お修理の事例やニットのお悩みは様々なので、事例と共に少しずつご紹介していきたいと思います。

それではまたよろしくお願いいたします。

記事を書いた人

アバター画像
向山 利ノ絵

ニットの仕事に就いていた事を活かしながら、編み物の魅力 アイディア マニアックな事まで発信できていけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

BLOG TOP