穴の開いたセーター(ニット) 縫い糸と縫い針でお修理する方法

アバター画像
向山 利ノ絵

こんにちは。セーターが毎日着られる嬉しい季節がやってまいりました~

先日、友人のお父さんから毛玉取りをしていたらガリっとやってしまったとの事。。。
セーターは既に手元にあり (笑) とりあえず持ち帰りました。

さて、以前に誰でも簡単にお修理出来る下記の方法をご紹介していました。
穴の開いているニット製品があったら今回の方法と合わせてご参考ください。

スポンサードリンク

簡単に可愛く変身出来る優れものの ダーニング

穴の開いたニットを簡単ステキに修繕出来る素晴らしい技法 ダーニング!!をご紹介します

誰でも出来るニードルパンチで穴を埋める方法

セーターの穴あき 誰でも簡単に直せる方法見つけました!!

穴の開いたニット 縫い糸と縫い針でお修理する方法

さて、確認してみると左胸の所に穴が。。。一番目がいく場所なんですよね。
毛玉取り機でガリっとやってしまっています。周辺も生地も少し薄くなって穴は開いていないものの糸が切れている箇所もありました。

手に取ると凄く大切に着用されている事を感じました。

出来るだけ目立たなく直すにあたり、セーターから補修用の糸が取れるのが1番良いのですが裏をみても糸が取れそうもありません。
、、似ている糸もありません。

以前紹介したダーニングとニードルパンチの方法ですと、上品なセーターに遊び心がちょっぴり入ってしまうので、今回は一般家庭にある縫い糸と縫い針を使って出来るだけ目立たずにお修理してみたいと思います。

このセーターの糸が細いのと、1×1編み組織(ゴム編み目)の為難易度は高めです(^^;

用意する物は、毛糸の色に似た縫い糸と縫い針

通常の縫い物をするように玉止めをして穴の開いた両サイドを縫い合わせていきます。1×1組織なので裏も同様に縫い合わせて下さいね。
下の写真は縫い合わせ終わった状態です。

ちょっと上記写真では細かくて分かり難いので 他の穴あきで再度ご説明します。
某ブランドのニットコートを随分と長くクローゼットに閉まい出してみたら一か所穴が(´;ω;`)そのような時には是非下記方法をお試しください~

こちらは一般的なメリヤス組織で糸も太いです。

ニットが黒なので、黒い縫い糸を通して玉止めします。
穴の開いている両サイドを下から1段ずつ下記のように針を通していきます。右から左へ

次の段は、左から右へ

次の段は、右から左へ

次の段は、左から右へ

縫い糸を少しキュッとして、これで閉じれました。後ろで玉止めをして終了です。

修理した箇所もほとんど目立たない程の仕上がりになりました。

ポイント

穴の大きさにもよりますが、目が落ちているようでしたら必ず目を拾いながら閉じてください。

糸の太さや素材や、編み組織にもよるんですが比較的小さい穴でしたら目立たずにお修理出来る方法かと思います。

毛玉を取るには便利な毛玉取り機ですが、生地を傷める原因にもなりますので細心の注意を払いご使用ください。
最近では毛玉と予防するような洗剤も出ているので毛玉を防止するような日々のケアも大切ですね。

それではまたよろしくお願いいたします。

記事を書いた人

アバター画像
向山 利ノ絵

ニットの仕事に就いていた事を活かしながら、編み物の魅力 アイディア マニアックな事まで発信できていけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

BLOG TOP