編み物の始め方|意外と間違っている、編み始めの糸の取り方

IMG_5201

こんにちは、赤石です。

先日、伊豆でイチゴ狩りにいきました。
2種類のいちごを食べ比べできて、もうおなかいっぱいになるまで夢中で食べました。おいしかった。
農家のご夫婦がとても良い人で、とても温かく歓迎してくれて、楽しかったです。
周りにイチゴ狩りのハウスはいくつかありましたが、またあそこに行きたいなぁ。

おススメです。ストロベリーファーム21

 

ところでみなさん、毛糸玉をの糸を使って編み始めようとしたときに、糸端を何処から取っていますか?

毛糸玉の外側に出ている糸だとわかりやすいですよね。

IMG_5283

だけど、実は反対側、毛糸玉の内側の糸端を取って編み始めるのが正解です。

こっちから編み始めると毛糸玉が転がらずに済むんですよ。
さらにその分絡まりにくく、編み途中の保存もしやすいです。
内側の糸端はちょうど真ん中にあります。
外からじゃ見えないですよね~

なので、指を突っ込んで適当に引き出してください。
ひとつまみ分って感じで

IMG_5285

大体その中に糸端も絡まって出てきます。
からんでることはほとんどないので、ほぐして編み始めます。

IMG_5287

 

編みなれている人にとっては当たり前かもしれませんが、例えば編み物をしているイラストだったり、動画だったりで毛糸玉がころころ~っていくような描写を見ると、意外と知らない人っているんじゃないかな、って思いました。

やってみたことが無い人はぜひお試しください。

BLOG TOP