もう絡まない!毛糸玉が簡単に作れる毛糸玉巻き器「まきまき」

アバター画像
ニットラボ 編集部

2

こんにちは、ニットラボの鈴木です。

先日向山のブログで撚糸器「ねじりっこ」の紹介をしました!

向山のブログはこちら↓
「オリジナルの糸も出来る!! 撚糸機 その名もねじりっこって!? 」

 

1

この向山の力作、キレイに撚糸できていて可愛いですよね!
でも毛糸玉になっていないのでこのまま編むと糸が絡まってしまいそうなのが心配。。

そこで今日は秘密兵器を紹介したいと思います。

スポンサードリンク



毛糸玉巻き器「まきまき」

毛糸を巻く道具「まきまき」です。そのままです。

11

 

このレトロなパッケージが何とも言えないですね。

この毛糸巻き器と全く同じものは現在は売っていないかもしれませんが、同じ形状のものはインターネットなどでも購入可能です。

「まきまき」の使い方

使い方はとっても簡単です。

まず付属のネジで机などに固定します。

3

糸を引っかけます。

4

あとは回すだけ!

5

まきまきまきまき…

6

いかがでしょうか。こんなにコンパクトでキレイな毛糸玉が出来上がりました。
これで編み物の途中で毛糸が絡まることもなくて安心ですね!

7

毛糸玉が崩れてしまった時にも使えます

8

毛糸がこんな感じで崩れてしまうことって時々ありますよね。
このまま編んでいくと途中で糸が絡まってしまって大変なことになります。

そんな時にも「まきまき」は大活躍。糸の巻き直しがお手軽にできます。

9
上の写真のようにハンドルを回していない方の手で少し糸を引っ張りながら巻くと、テンションがかかってキレイに巻くことができますよ。

10

大きなコーンを分ける時にも使えます

私たちの会社で行っている糸のセール(次回は12月の元禄市で販売予定!)で購入していただいた糸も、業務用なので大きいコーンのものが多いです。

f2bc9628823587648f90d1e88f502e1d
「そのままだとコーンが大きくて編みにくいな」という時や「糸が細いから2本一緒に編みたい」という時は、こんな毛糸巻き器で巻きなおしてみるのも良いかもしれませんね♪

また面白いアイテムを発見したら紹介したいと思います!
それでは(^^)

記事を書いた人

アバター画像
ニットラボ 編集部

日本で一番ニットが好きな私たちが、ニットを楽しむための情報を発信しています。着て楽しむニット、編んで楽しむニット、見て楽しむニット、集って楽しむニット(編み物)などニットの楽しさはたくさんあります。

BLOG TOP