こんにちは、ニットラボのヒロエです。
先週末一足お先にクリスマス会をしました♪
クリスマス気分をアップする
簡単!!ボンボンでクリスマスの飾りのつ作り方を紹介させて頂きます。
第1弾、色々使える毛糸でボンボンの作り方&活用例はこちら
第2弾、ボンボンの活用法!簡単にできる手作りしおりはこちら
目次
身近な物を使って、ボンボンを作ろう!
今回は小さいサイズのボンボンを作りたいので、コンビニでもらったフォークを使います。
フォークの歯は4本が良いです、糸を巻いたら、中心の所を結びます。
(見本なので違う色で結んでますが、同じ色で結んで下さいね)
フォークがプラスチックで出来ているので、スルッと
滑って外せます。
外したら、ギュッとしっかり結んで下さい。
両端の輪のところをハサミで切って丸くなるように、整えてください。
直径2cm位の小さいボンボンが出来ました~
リースを作る♬
色々な色のボンボン毛糸を通して、長くして下さい。
余った毛糸を使って、違う毛糸でもOKです〜
繋いだボンボンの始めと、終わりを結んで輪にして下さい。
輪の上のところにリボンを結んだら出来上がりです。
クリスマスツリーを作る
白いボンボンに毛糸を通して下さい。
らせん状にグルグルと重ねて高くして下さい。
最後に頂上にリボンを付けたら完成(^^)
身近な物で簡単に自分だけのオリジナルリースやツリーを作って、 楽しいクリスマスをお過ごし下さいね(^^)