
夏でも編める”ニット帽”として、和紙の糸「コニファーテープ」と綿アクリルの糸「バルーンコットン」を使用したニット帽の編み物キットです。
誰でも似合うように形はシンプルな定番のニット帽になっています。
デザインは、「編み鳥屋」さんです。
着用すると、こんな感じです。(着用色は、HBM8.Mグレーです。)

目次
和紙の糸の涼しい効果
和紙を使っているので、夏でも涼しいニット帽に仕上がります。
和紙の糸の特徴は、吸水性に優れています。頭の嫌な湿気を吸い取ってくれます。
また、ハリのある和紙の糸をざっくりと編むことで、編み目に隙間生まれ、通気性が良くなります。
そして、何よりも軽い!軽い帽子は着け心地もいいです。
糸の組み合わせにも涼しい効果がります。
和紙の糸「コニファーテープ」白を使用し、組み合わせる綿アクリルの糸「バルーンコットン」は色物を使うことで、白い部分が見え隠れして、夏らしいさわやかな色合いが涼しげな印象になります。

編み物キットで使用している糸
①バルーンコットン (綿50% アクリル50% ※アクリルはバルキーアクリル使用)
番手:1/4
糸長:40g 160m
②コニファーテープ (和紙100%)
番手:1/3.3
糸長:60g 198m
必要な道具
・10号の輪針(40cm)
・8号の輪針(40cm)※リブの部分に使用します。
・とじ針
・はさみ
※必要な道具は編み物キットに含まれておりません。
編み物キットのカラー展開
Mグレー・イエロー・サンセット・ブラック 合計4色展開。
イエロー Mグレー ブラック サンセット
編み物キットの内容
・糸
・パターン(JIS記号で書かれたパターン1ページ)
※必要な道具は、キットに含まれておりません。
編み物キットでつくれる ニット帽のサイズ
頭回り52cm、深さ30cm
定番の形なので、編み物初心者でも編める
定番のニット帽で、使用する技法は、「作り目・表目・裏目・減らし目・糸始末」です。
表目・裏目が出来るようになった方で、次にちょっとレベルアップした、減らし目の技法を使ったものを作ってみたいと思っている方には、ぴったりではないでしょうか。
ニット帽は、小さいので、割と早く編めるので、完成まであっという間ですよ。
ぜひ、夏も編み物を楽しんでほしいと思います。
ご紹介した、編み物キットは、60ろくまるネットショップより購入いただけます。
60ろくまるネットショップURL:https://shop.60rokumaru.jp/