100円ショップの商品を使って、編み物をしやすくする方法を紹介します

アバター画像
廣江 幸子

スポンサードリンク



20160911_205959

 

 

こんにちはヒロエです、先日久しぶりに100円ショップに行って楽しくて1時間くらいウロウロしてしまいました。

小物が好きで文房具屋さに行っても、カラフルな可愛い物を見ていると色々欲しくなって、時間があっという間に過ぎてます…

そんな100円ショップの商品を使って、編み物をしやすくする方法を紹介したいと思います。

 

目次

  • メッシュボックスを使って
  • ガラスビンを使って
  • ピンを使って
  • まとめ

 

 

メッシュボックスを使って

何本かの糸を一緒に編む時に、絡まって編みにくいなぁ~と思ったことは有りませんか?

そんな時にオススメは、メッシュボックスに入れて編むと絡まなくて良いです。

20160911_205016

 

 

メッシュの穴から糸を引き出しながら編みます。

20160911_203501

 

 

 

小さな糸の場合使わない糸も一緒に入れて収納ができて、編む糸はメッシュの穴から糸を引き出します。

20160911_205959

 

 

取っ手の付いているカゴの場合持ち運びに便利です。

20160911_211827

 

 

 

ガラスビンを使って

編んでいて糸が上手に引き抜けなくて絡まったり、糸が倒れて編みにくい時も有りますよね。

20160911_211348

 

 

 

そんな時はガラスビンに入れて編むと、糸が倒れないで編みやすくなります。

プラスチックではなく、ガラスビンは糸を引き出そうと、ちょっと引っ張っても重みが有るので安定して動かないのが良いです。
20160911_211329

 

 

 

同じようにガラスビンを使って、細い糸で編む場合は引き出しにくいので、ビンの縁にクリップをつけて、その穴から糸を出すとスムーズに糸が出てきます。

20160911_212304

 

 

 

ピンを使って

糸をしまっていて、からっまって解くのが大変になった事は有りませんか?

ウールの糸はわりと糸にくっついて、解けにくいのですが、ペーパーヤーンや、レーヨン糸などは直ぐに解けてくるのでセロテープを貼ったりしてましたが、髪の毛を止めるピンをつけると解けなくて良いです。

 

20160911_213353

 

20160911_205605

 

 

まとめ

これから涼しく成って来て、編み物をする機会も増えてくると思いますので、良さそうだなぁ~と思ったら試してみて下さいね。

それではまた次回 ^ ^

記事を書いた人

アバター画像
廣江 幸子

ニットラボのヒロエです。
文化服装学院でニットを学び、糸とニット製品を作る会社で働いてます。
ブログをきっかけに、久しぶりに手編みをしたら楽しくて、簡単ニット小物にはまり中~♪
ブログを見て、ニットに興味をもって頂けると嬉しいです(*^^*)

BLOG TOP