引っかけてしまったニットの応急処置の方法

こんにちは、赤石です。

先日、写真のざっくりニットを乾燥機で回したら、見事に引っかけてしまいました…!
ネットに入れるのをうっかり忘れてしまったんです…。

結構長く糸が出てきてしまいました。

ただ、ざっくりで引っかけやすい分直しやすい(ごまかしやすい)のです。

今回は、そんなニットの引っかけの応急処置方法を書いていきます。

スポンサードリンク



用意するもの

用意する道具は、とじ針のみ。

ニットの糸の太さに応じて針の太さを選んで下さい。

引っかけの直し方

まず、引っ張られた根本部分から、糸を裏側へ引き込みます。

裏側へ引き込んだら、糸を閉じ針に通し、

洋服の縦方向(裾へ向かって)針をニットの編み目にジグザグに通していきます。

ニットは横方向に糸がつながっているのと、脱ぎ着をするときはどうしても横方向に伸ばしやすいので、縦方向に糸を通す方が解けにくくなります。

ニットの目にくぐらせて糸を絡ませることで、糸端をさらに引っかけたり、切ってしまったりすることを防ぐことができます。

通りました。
引っかけた糸の長さの半分~1/3くらいの長さが出ています。

このままだと糸を通したところが吊ってしまっているので、編み地を上下に軽く引っ張ってなじませます。

糸の端っこまで編み目に絡んで、突っ張り感が見た目に見えなくなるとOKです。

以上で完了です!

表から見るとこんな感じ。
かなり目立ちにくくなりました。

矢印のところが糸をジグザグに通したところ。

パット見てもわからないと思います。

まとめ

本当は、きちんと糸を元に戻して直すことが一番ですが、時間も手間もかかりますよね。
この方法だと早くてラクチンです。

もっとちゃんと直そうかとも思ったのですが、写真のニットはかなりラフな編み目をしていて傷も目立ちにくいので、今回はこのままにしました。

とりあえず目立たなく出来ればよいという場合は、ぜひ試してみてください。

※※糸が切れやすかったり、編み目の表面がフラットで傷が目立ちやすいものは、この方法で目立たなくは出来ません。
後から修理がしにくくなるので編み地に絡ませず、お修理に出すのをお勧めします。

引っかけてしまったニットの応急処置に使える便利グッズ

BLOG TOP